2015-12-29 Tue
皆さん 大掃除は済みましたか?本来であれば、切れ目のない時間に「大晦日」と「元旦」という区切りをつけたのは「メリハリをつける」という意味では人間の知恵だと思います。(まぁ「悪いことは忘れてココロ新たに」って感が強いですけれど)
大掃除も年明けを気持ちよく迎えるための知恵の一つと考えれば捗るのかもしれません。
「明窓浄机(めいそうじょうき)」という言葉があります。
勉強には明るい窓と清潔な机が最も適した環境である、との例えです。
「やる気さえあればなんとかなる」という精神論だけでなく、環境を整えることが意欲をわきたたせるという事です。
机の中やロッカーの中、目の届かない場所もしっかり整頓できれば、より良い新年を迎えられること間違えなし 仕事も今以上に捗るものです。
特定非営利活動法人あすかのホームページ「あすかニュース」に「あすかを応援して下さる皆さま」をアップしました。
スポンサーサイト
2015-12-11 Fri
いよいよ12月に入りました。と言っても、すでに12月の中旬です。(笑)
「客がハンバーガー1個注文してから商品を受け取るまでの待ち時間を1秒短縮すると、年間8億円の増収になるし客も喜ぶ。だからこそ、スピードにこだわっている」日本マクドナルド社長時代の原田泳幸さんのコトバです。
原田さんと言えばマクドナルドの業績悪化に伴い社長職を解任されたり、ベネッセの社長就任直後に顧客情報流出があったりと苦労の絶えない方ですが、時間の大切さを考えるうえで上記の原田さんのコトバはすごいと思います。
師も走り回る12月ですが時間を大切に過ごしたいと思っています。
特定非営利活動法人あすかのホームページ「あすかニュース」に「生活介護事業所あすか からのお知らせ」をアップしました。
2015-12-05 Sat
特定非営利活動法人あすかのホームページ「あすかニュース」に「相談室改築工事が終わりました」をアップしました。是非ご覧になってください。
その「あすかニュース」にも触れていますが映画「火天の城」で大竹しのぶさん演じる又右衛門の妻 岡部田鶴のセリフ
「おなごが笑わぬ家には陽はのぼらぬ」
当法人の事務所はいつも笑顔でいっぱいです。
会津若松の周りの山々は、ここ数日の冷え込みで真っ白になりました。
事務所にある「金のなる木」は暖房の恩恵を最大限に受け、三分咲きです。

2015-11-15 Sun
「金のなる木」ってご存知ですか?本来はカゲツ(花月)という名前ですが、葉が硬貨に似ていたり、下の写真のように新芽に五円玉を入れて育てると木にお金がなっているように見えるので「金のなる木」と呼ばれています。

さて、その「金のなる木」
繁殖はとても簡単ですが、なかなか花が咲かないことでも有名で、私自身も満開の金のなる木は一度しか見たことがありません。
特定非営利活動法人あすかの事務所に鎮座している「金のなる木」は義理母が育てた大木で(本来は木ではないのですが)沢山のつぼみをつけています。
定期的につぼみの成長もこのブログでアップしていきますので、楽しみにしていてください。

↑ここまで育つと威風堂々 って感じです

↑開花が楽しみです
さてさて、「金のなる木」の花言葉は「一攫千金」だそうです。
今年は何かとアタリの良い年なので年末ジャンボでも・・・
特定非営利活動法人あすか のホームページに「立ち上げ支援講座 第2段階に参加してきました」をアップしました。
是非、ご覧になってください。
